りき丸城 ノキシノブ之間 

自然界に存在する姿とは異なる 自然界が育む 変移 変化を追い求めて 日々の丹精と植物を愛する心が育て上げる究極の姿 羊歯類もその中にあり 園芸品種として 人の手により 栽培されています ノキシノブは身近に多数存在する着生植物で 一部の熱心な栽培家により 千変万化の姿が鑑賞の対象とされ 伝承されています 長生蘭 石斛 フウラン 羊歯 等 欲張り大一号  ノキシノブ之間も 支度します 鈍間でして 幾つの品種姿がご覧頂けるかは 判らないですし 栽培者も限られ 栽培個体数も少ないようです 自然と野生ラン誌に投稿の 趣味家 は 三河に在住 昨年知りました 今後の交渉により 城に入城出来るかも 、、、 随時 自生種も含めて 収集栽培品 がメラしますね。    

三河に自生している基本的なノキシノブ細長い葉っぱです。
三河の自生種城の周辺に自生している物です。
H20年5月24日のゲット品@
@ @の全体の姿です。
A H20年5月24日のゲット品A
B H20年5月24日のゲット品Bはやや細葉の姿 小異かもね 今日は3株のゲットでした、早起きして何十年か前の自生地にて自力のゲット以前は結構姿の違う物が 居たような、、三十余年も前ですからね 株もちっちゃいし数も少なく成ってます 小異も見えないです。栽培入門ですからこの数で良いですね・・。初の栽培 初体験の採取でした。
5月27日 帰り道での道草採取でーす。葉っぱが細く長くなってる 、、 今は聞けない 、、じっちゃんメモ無いしね、、、
じっちゃん 御免 お話確り聞いてなかった、、
姫ノキシノブかも ? ?
 是も 姫かな ? ?
見た目には 少し幅が広い、、
自然自生 痛みも 有りますが 気侭に 道草採取します。 
 青海波
H20,5,21初の購入入手栽培開始の第一号 最も自生種に近い姿ですかね でも 初の入手です 未知の世界に今日〜新入でーす まずは植替えをしてみました。 


鬼面童子
二品種目三河の棚〜アフー経由にて 購入です、四国産の変移芸 鈴虫剣と変異の葉っぱ姿。


同鬼面童子の二株目姿
一の株の葉っぱの裏には この芸 ? 心変移かな 新芸か本芸かは?ですが この一枚確認です。
 


 これには 葉っぱの裏面芸は見られない二之一株のみですね。


鬼面童子の三株目
此方の株にも葉裏の芸は 見られないでーす。
多度雲竜
単葉の自生種がこの様に変化した姿 植物の園芸的観察栽培品の姿 やはり 限界の無い 自在な変化 進化 見っけて 栽培して 園芸種に進める観察眼の素晴らしい姿 作品としての鑑賞価値園芸種の姿ですね。 






多肉の姿も 不思議な姿 ノキシノブも又変わった 不思議な姿 芸 ですね。
H20,6,2 連れ帰りの園芸品種として 多度 近い所の産出品種ですね。
御所獅子
献城頂きました 岡山のT・Nさん〜の献城です ノキシノブでは献城第一号品 H20,6,4入城です
一枚の葉っぱが基本の姿この様に分岐葉芸の多芸な姿が現れてますね 変化芸の限界 極限の芸
は どの様な芸が 入門駆け出し者で詳細は後日岡山のT・Nさん献城有難う御座います。  
四海波
葉のうねり くねり芸に多様な烏帽子芸姿で捩れも現れます。
青海波 鬼面童子 多度雲龍 御所獅子 四海波
@ 三河の自生 A 三河の自生 B 三河の自生 三河の自生 三河の自生
三河の自生 三河の自生 三河の自生
ノキシノブの索引です流通確認存在確認の品種名
名前と芸姿 カタログから拾い集めてみます クリックして見てね、、↑ ↑ ↑ ↑ ↑