ロゴ社章マーク | メーカー名 | 特 徴 特 色 | 製造販売年 | 使用機型式番号 |
松下 ナショナル |
||||
![]() |
ナショナル | 丸型の白地に金文字表記 | 昭和35年3月 | T-40 トランジスタラジオ |
![]() |
ナショナル | 丸型の白地に金文字表記にV字の飾り金具付 | 輸出用ホームポータブルトランジスタラジオ 型式番号不明 | |
![]() |
ナショナル | 三松葉マーク | 松下電器時代から使用かな | |
![]() |
ナショナル | 赤字に金文字 教材キット | ST管 松下製日本の最初期の教材用キットです。 | |
![]() |
ナショナル | プラチックの本体にシルバーカラーでNATIONALの文字書き | R−5 PEPPER AM | |
![]() |
ナショナル パナソニック |
アルミプレートの素地に文字抜き塗装 | RF-511 FM/AM 9石 | |
![]() |
赤Nマーク | アルミプレートに赤Nとナショナル | R-306 3バンドハンディーホー他ブルタイプ 準BCL機 | |
![]() |
ナショナル パナソニック |
アルミプレートの素地に文字抜き塗装 | 同上 | |
![]() |
ナショナル パナソニック 松下 併記 |
本体の名板に ナショナル パナソニック 松下 併記 | 同上 | |
![]() |
松下 ナショナル | ゴールドの地に黒文字のN表記 | AT-290 2バンド7石 | |
![]() |
松下 ナショナル | 本革のケースにも同タイプ | 同上の本革ケースのロゴ | |
ヤシカ | ||||
![]() |
ヤシカ | 丸型の赤色字にYの白文字表記 | 不明 | YT300トランジスタラジオ |
N E C | ||||
![]() |
黒NEC | シルバーのプレートに黒い文字表記 | トランジスタラジオNT-802 | |
![]() |
シルバーNEC | 黒いプレートに白文字表記 | トランジスタラジオ | |
![]() |
赤NEC | 多分在城のラジの中で一番小型のロゴ | トランジスタラジオ | |
不明 | ||||
![]() |
メーカー不明 | ▲▼▲三個の組み合わせ ご存知の情報お待ちしています ご教示御願いいたします。 | 不明 | トランジスタラジオ |
ゼニス | ||||
![]() |
USAゼニス | 専用の金属加工飾り金具 | 1960年 | ROYAL500E-1 |
モトローラ | ||||
![]() |
USAモトローラ | A22B5球のミニチュア管トランスレスタイプ | ||
日 立 | ||||
![]() |
日 立 | 角型の黒字にhの金文字 | トランジスタラジオ | |
![]() |
日 立 | 金属プレートに赤地に日立のマークとHITACHIの文字記載 | 推定のKH−1003の機番記載無く推定。 | |
USA エマーソン |
||||
![]() |
USA エマーソン | フロントの一部使用 | トランジスタラジオ | |
東 芝 | ||||
![]() |
東芝 | IC-70は複数のタイプ品が存在してます。 | IC-70トランジスタラジオ | |
![]() |
東 芝 | toshibaの文字と8トランジスタの表記 当時の貴重な希少な使用トランジスタの数を表記して メーカーの名前よりも8トランジスターがメイン 前面大きいですね。8石3バンドヨーロッパ・北欧圏に輸出用。 | 8H−703L | |
![]() |
東 芝 | 角型プレート金地に黒文字表記 | 昭和35年 | 6TP-354トランジスタラジオ |
![]() |
東 芝 | 角型プレート赤字に金文字 | ||
![]() |
東 芝 | 図案化したT字と銀色のTOSHIBAの文字赤地の輝き七宝のプレート輸出機 | 8TH−496Sホームタイプトランジスタ | |
![]() |
東 芝 | 黒色プレートにゴールドの飾り文字 | 8N−200S8石2バンドラジオ初期薄型ポータブル | |
![]() |
東 芝 | 初見の逆三角 | 9TL-365Sのフロントにこの姿のロゴマーク見っけ | |
七欧 ナナオラ |
||||
![]() |
七欧 ナナオラ NANAOLA 東芝に吸収 |
横長プレートのゴールド文字 | 8TP−803 8TR | |
三 洋 | ||||
![]() |
三洋 | 白地には王冠の黒地にSANYOの文字 | 8S-P3トランジスタラジオ | |
![]() |
三洋 | プレート金文字のS白地にゴールドの飾り文字SANYO | 6S−09 ホーム スーパー トランジスタラジオ6石の2バンド | |
富士電機 | ||||
![]() |
FUJI DENKI | 角型プレート青地にFの飾り文字 | TRS-761トランジスタラジオ | |
ソニー | ||||
![]() |
ソニー | プラチックの本体にシルバーカラーでSONYの文字書きが文字面の盛り上がりが有ります。 | ICF−SW20 | |
![]() |
ソニー | プラチックの本体にシルバーカラーでSONYの文字書きが平面文字です。 | ICF−SW22 | |
USA BULOVA |
||||
![]() |
BULOVA | プレート左面のマークとBULOVAの文字 | 6石トランジスタラジオ型式番号記載無し OEM確定品 | |
富士通テン | ||||
![]() |
○にTENの文字 | プレートに○とTENの表記 CAHOLUFI−8Aの愛称 PDL−350TM−1記号番号 | 8トラック再生装置とラジオの合体3電源 FM/AM MPX装置 | |
八欧 ゼネラル |
||||
![]() |
八欧・ゼネラル | シルバーのリングに赤地色にGのシルバー色の文字 | 8石 2バンド トランジスタラジオ | |
![]() |
八欧・ゼネラル | TF-990に付いている輸出仕様機のマークかも | TF-9902バンド9トランジスタ5ダイオード | |
![]() |
八欧・ゼネラル | ゼネラルの一般ロゴ | 同上 | |
クラウン | ||||
![]() |
クラウン | 金色のプレートに縁が赤地で王冠とAの飾り文字 | TR−333 六石A級規格の単波ラジオセツト | |
![]() |
クラウン | 同上のクラウンTR−333の裏蓋プレートの記載王冠のマークが別タイブです。 | 同上品 | |
CORONA =CROWN |
||||
![]() |
CORONA=CROWN | CORONA=CROWNの表記 が本体一体成型 | 近代の海外工場製ですね。 | TR-620 |
スタンダード | ||||
![]() |
スタンダード | 赤地に白抜きのSRと三角様の飾り文字・白抜きのSTANDADの表記も。 | SR−F402 | |
![]() |
スタンダード | 同上スタンダードの裏蓋プレートの記載黒地の白抜きの文字様のマークが別タイブです。 | 同上品 | |
![]() |
スタンダード | 金属プレートにゴールド鍍金に白いSTANDARDの文字9石2バンド フロント LONG DISTANCEの併記が有ります。 | SR−Q108 トランジスタは日立製品使用 | |
![]() |
スタンダード | 裏蓋の紙シールのSRと逆三角の稲妻マーク | 大型の三連バリコンセット | |
日乃出電工 | ||||
![]() |
日乃出電工 | アルミプレートにHの飾り文字とカタカナのヒノデが表記されている。 | T−66 2石トランジスタ | |
![]() |
日乃出電工 | 日乃出電工 | 同上品 | |
白砂電機 シルバー |
||||
![]() |
白砂電機シルバー | 図形表示にSILVERの文字金色で表記 | 推定昭和の30年代後半? | 5球AM SILVER TIME−SUPER RT−500 |
![]() |
SILVER | 電池管からMT管並びにトランジスタラジオカーラジオのOEM製造からオリジナルの海外輸出 大手に負けないパワー。新白砂電機の前身の会社一次倒産の二次復活 名古屋のメーカー関西にも工場が存在したような、、、。 | 同上品 | |
大阪音響 | ||||
![]() |
大阪音響 | S21年大阪電気音響社S22年大阪音響オンキョースピーカーのコーン紙開発自社のラジオに使用 爆発的な人気 S32年東芝のグーループ入り 山中電機(テレピアン)七欧電機(ナナオラ)と共に、S46年オンキヨー(ONKYO)平成5年東芝との資本関係解消 製品の供給は継続。 | OS-160 5球ミニチュア管2バンド | |
![]() |
ONKYO | 同上 | 同上品 | |
シャープ 早川電機 |
||||
![]() |
シャープ 早川電機 |
日本のラジオ 鉱石ラジオの第一号機製造 ラジオ製造メーカーの原点企業 | BX-389 2バンド 8TR | |
![]() |
シャープ 早川電機 |
準BCL通信機タイプのホームポータブル短波ラジオには珍しい360度回転ロッドアンテナ装着機。 | BZ−23 4バンド 13Tr | |
TOBISONIC | ||||
![]() |
TOBISONIC | 第二次輸出のブーム FMの帯域 そして FMにしては珍品の垂直アンテナ式 で 裏蓋の開閉は雪隠大工のお仕事様の無様な姿 日本製のメンテ面の最悪機日本のトランジスタラジオ製造の五流品ランク。 |
TR-211AM/FM2バンド11石1サーミスタ4ダイオード機 | |
![]() |
TOBISHI | 同上 社章 ロゴ 全く資料無く不明 日本製 741の数字の表記本体一点のみ。 |
同上 | |
シンガー 三共電機 |
||||
![]() |
シンガー三共電機 | 最初期〜初期のトランジスタラジオ製造 中型サイズのポータブルタイプの製造メーカー 小形のポケットサイズは未見ですが 製造されていたかも 資料無く 皆さん宜しく | ||
RISING 北洋無線 |
||||
![]() |
RISING北洋無線 | 北海道の製造会社製 | 近代の製品かまぼこ半切りトランジスタ使用 | 3バンドトランジスタラジオ |
USA オリンピック ラジオと テレビジョン社 |
||||
![]() |
USA オリンピックラジオとテレビジョン社 | アメリカのラジオ製造メーカー 社名がオリンピック 電池管の表蓋の聖火のシンボルマーク | 四球電池管 | |
日本 ビクター |
||||
![]() |
日本ビクター | 豪華真鍮製のプレートにビクター犬のマークVICTORの文字 | 7石2バンド 7TA−4 | |
![]() |
日本ビクター | 黒いプレートにビクター犬 v字の金具付き | 昭和30年代初期CBとらんしーばーのフロント。 | |
USARCA VICTOR | ||||
![]() |
USA RCA VICTOR | 3タイプのセットの一つを入手しました RCAの情熱東洋の中華風 アールコ手書きの絵アルミのシール式プレート使用 トランジスタラジオとは異なり一風の名板やロゴプレートの採用。 | 5球GT管ラジオセット 黒バージョン(75-X-17)、 |
|
アイワ | ||||
![]() |
アイワAIWA | プレートにソリッドステートとAIWAと絵文字のロゴの豪華板 | AR−144 3バンドBCL通信機型ラジオ14TR | |
![]() |
アイワ | コイン型のエンブレム | AR-128 FM/AMの2バンド 極小サイズ機 | |
![]() |
アイワAIWA | 金属プレートに黒色塗装四角の縁取り金色のAIWA | AR-128 FM/AMの2バンド 極小サイズ機 | |
三 菱 | ||||
![]() |
三菱 | 金色のプレートに赤い三個の菱のマーク | 昭和37年 | 三菱最初期6石AM6x-145 |
東京 トランジスタ キャンドル |
||||
USA ウォルサム |
||||
![]() |
ウォルサム | USAの老舗時計メーカーの販売トランジスタラジオです製造は日本OEM品ですね | ウォルサムWA−2001 | |
PHILCO | ||||
![]() |
日本のメーカー | 頭文字のPの縦棒が赤色でふくらみがシルバーの飾り文字 | 6石のAM1波 |