ビクター7TA−4 7石2バンドフロントはスチールメッキの輝きのあるモールが立体的な空間を演出し四角四面名トランジスタラジオの一つの変化姿を持ってます 右の上角は丸い形の変化変形、松下やソニーに影響かな逆に受けたのかな ? ?。
豪華な真鍮製プレートにビクター犬とVICTOPロゴ当時の貴重高額なトランジスタの数字7が表記されてます、使用トランジスタとダイオードは松下製の初期タイプです。
横型タイプの少ない頃の左上部の電源と音量のスイッチ配置 また このつまみは白色 右面の選局のつまみは黒色で何かアンバランスな配色に感じますね。
同調のつまみの色は黒ですね なお 上面のアンテナのジャツクが外されています 改悪見っけ。
横型のタイプの上下に円盤周波数 回転盤表示式のダイアルの右にはバンド切り替えのスイッチがあります、小形のスイッチが使われてますね。
裏蓋の一部が削り取りの跡が残ってます、以前の商夕の名前が無理矢理消されているようで 傷になったます。
三輪にビクターの表記 東芝の型式表記やソニーの表記には型番記号数字が書き込みされていますが メーカーの名前表記 三輪の意味は不明 ? ?
内部一見して 気が付く ネジのタイプ違いとSPの? 電池ケースの左の基板の取り付けネジがプラス頭 そしてこの逆の下方のマイナス頭のねじ と スピーカーが無名品に取り替えられている 到着時のチェック軽い振動で異音がしたから よーく見ていたら 作動はしていますが 改悪 改造 内部の埃や汚れは清拭等により処理可能 しかし パーツの取り外しや改変は やや残念な状態 救いは作動してる SWの視聴テスト感度テストは夜間に行います。  
自宅内の移動でカタカタと音がして 気が付いた SPのオリジナルはビクターの場合 型式番号や定格の表記 またこの機種の場合は平たい形の物が使用されていますね。
初期のセットのジャンパー線、トランジスタは松下製の綺麗な色合のもの バーアンテナの左ダイオードも大型の初期タイプ 何か落ち着くジャンパー線 、、、この頃の試行錯誤の調整 組み立て 経年の劣化の少ない 日本の一大産業の技術 全般の確かさ再確認。
日本ビクター7TA-4 2バンド 7TRラジオ